外郭夢想

(がいかくむそう)パワプロで作成した選手を公開しているブログです

古池拓一(中日・1995年) パワナンバー【パワプロ2022】

スポンサードリンク

古池 拓一(こいけ たくいち) 投手 右投右

 1971年4月19日生まれ 香川県出身

 【アマ】 坂出商業高校(香川県

      松下電器

 【プロ】 中日ドラゴンズ(93~99)

      大阪近鉄バファローズ(00~01)

  

 古池拓一 - Wikipedia 

 

 クセ球サイドのドクターK。中日ドラゴンズ入団3年目の95年に頭角を現し先発ローテに定着。6勝(10敗)を挙げる活躍を見せた。99年に大阪近鉄バファローズに移籍、01年まで在籍しこの年限りで現役を引退。現在は浜松開誠館高校でコーチを務め主に投手の指導を行っている。2023年夏、同校は初の甲子園出場を決め初勝利も記録した。自身が坂出商時代に味わった喜びと悔しさを浜松開誠館の部員に伝えられただろうか。

 

1995年(平成7年)度成績

 29登板(17先発) 防御率4.17 6勝10敗3セーブ 117奪三振(118回2/3) WHIP1.26

 

能力 

球速

 142km/hまでは確認。デフォが143なのでそのまま。

変化球

 小島投手に同じく映像から。

 ・ストレート(シュート変化)

 ・スライダー

 ・シンカーと思われる緩い球

 ・ストレートより少し遅いけれどおそらく意図的に投げているシュート系の球

 を確認。ストレートに関しては小島投手と違い均一な変化という印象を受けたのでナチュラルシュートのみ。シンカーはデフォありなのであり。シュートは一見ストレートと見分けがつかないので微妙だけれど、いろいろな媒体でシュートが持ち球として挙げられているのでまあ良いかなと。

ノビ 奪三振

 ほぼイニング数の同じだけの奪三振。max140km/h台前半ながらのこの数字はストレートが良いから、という映像を見ての感想。

リリース○

 当時のデフォ。

対左打者 一発

 左打者への被本塁打のほうが多い。

 

パワナンバー 12700 81857 62279

TOP