小笠原 晶子(おがさわら あきこ) 投手 右投右打
3月26日生まれ(2年) 東邦星華高等女学院
・ドラマCD :山本麻里安
・アニメ :中原麻衣
・プレーモデル:高津臣吾(元ヤクルトなど)
『大正野球娘。』は神楽坂淳が記したライトノベル作品で、またこれを原作としメディアミックス制作された同名の作品群を指す。小笠原晶子はその中の登場人物。
総合貿易商社を営む小笠原家の令嬢。東邦星華高等女学院の二年生で、小梅とは大親友。
(徳間書店『大正野球娘。~乙女画報~』より。以降こちらを参照する際は「(乙)」と記す。)
好きな言葉は「自分に打ち勝つことは勝利の内で最大のものである」
小笠原晶子(「パワター」参考)
出典:アニメ『大正野球娘。』 OP
パワター
能力
球種
ナックル>「魔球」>>>(スローカーブ)
・ナックル
⇒変化量が大きく空振りが取れ、捕手の小梅がよく逸らしてしまうようなこれもまた「魔球」のひとつ。
・魔球
⇒こちらはシンカーを指す(乙)。ホームベース上で少しだけ沈む魔球で(#11)、ストレートと同等の球速があり相手をゴロに打ち取る球。実際の変化量は1相当と思われるが、それだとあまり投げないので2。そちらはオリ変の成分で調整した。
・スローカーブ
⇒球種として明示はされていないが時折投げた緩い球(#6)。若干カーブ方向の曲がりかなと
#PS5Share pic.twitter.com/8qcLiC2Dby
— askm (@15panic) 2023年5月25日
コントロール 低め○
狙ったところに投げられる制球力がある。
スタミナ 根性○
当初は練習で真っ先にバテる、6回投げて息を切らすなど体力面に課題があったが合宿を経て克服。アニメ版で降板したことは一度もなく、疲れが来ても気持ちで9回を乗り切れる選手。
リリース○
回を追うごとに改善したフォームの完成度+α
モデルの高津選手要素でもある(デフォOBに付いている)。
軽い球
練習でも試合でも大きい当たりを飛ばされがち。
短気 (キレ○)
試合内外でキレることが多い。
ミート 守備
「きようさ」☆4要素。7番の打順を考慮してそれなりな感じに。
バント○ 内野安打○
セーフティバント成功(#12)
パワナンバー 12400 41506 41971
タグは打ちやすいと思ったので略称「たいやき」にしました。
これもリクエストが意外と多くつい先日リアルタイムぶりに観直しました。懐かしい、、、14年前(!)
----------
内容として書きたいことはだいたいこちらに書かれている気もするので、見比べてみると面白いと思いますね(結構参考にはしました)。