メルビン ニエベス(メルビン・ラモス・ニエベス(Melvin Ramos Nieves)) 外野手 右投両打
1971年12月28日生まれ プエルトリコ出身
【アマ】 ルイスパレス高校
【プロ】 アトランタ・ブレーブス (92)
サンディエゴ・パドレス (93~95)
デトロイト・タイガース (96~97)
シンシナティ・レッズ (98)
福岡ダイエーホークス (99~00)
天井知らずの規格外パワー
当時の並みいる打者の中でも「飛距離はナンバーワン」と称されたパワーヒッター。千葉マリンスタジアム史上初の場外ホームラン*1や00年日本シリーズでの東京ドーム看板上直撃弾、福岡ドームでの天井直撃タイムリーなどそのパワーに関する逸話には暇がない。
そのニエベス選手は99・00年の2年間福岡ダイエーホークスに在籍し、通算32本塁打を記録。再現年度の99年は途中二軍の期間もありながら84試合に出場し打率.257・17本塁打。その一方で三振の多さが目立ち、245打席で三桁を数える105三振。率はそこそこながらも内容は「三振かホームランか」を地で行くプレースタイルであった。その粗さもあり去就は微妙であったが、日本シリーズでは要所で打点を稼ぎ日本一に貢献。翌年の契約にありつけた。
1999年(平成11年)度成績
84試合 .257(245-63) 17本 43点 OPS.911
能力
パワー
単純計算(打数×2)で30本前半相当*2+飛距離がすごい感
・本塁打率はパの規定到達者、タフィ・ローズ、マイカ・フランクリンに次ぐ
チャンスF
得点圏 .178
初球○
強い傾向にある
97年 .476(21-10) 4本
98年 .500(12-6) 1本
99年 .475(61-29) 7本
三振 選球眼
三振は非常に多いが四球はきっちり選べる選手
三振率 36.2%
公式で誰かに扇風機が付いたらそれかなと
パワナンバー 12100 50756 20969
----------
直接リクエストを頂いたので作成しました。絶好調を引いたら150mも余裕だと思います
打率だけでなく出塁率も重視される現代だともっと評価される選手かもしれませんね、、、