大豊 泰昭(たいほう やすあき) 一塁手・外野手 左投左打
1963年11月15日生まれ(~2015年) 台湾出身
【アマ】 華興高校
中日ドラゴンズ球団職員
【プロ】 中日ドラゴンズ(89~97)
阪神タイガース(98~00)
中日ドラゴンズ(01~02)
青いフラミンゴ
世界のホームラン王、王貞治にあこがれ台湾からやってきたスラッガー。
日本プロ野球での「日本人選手扱い」としてのプレーのために、卒業した高校のコーチ・名古屋商科大の卒業および1年間の中日球団職員を経て88年ドラフト2位で中日ドラゴンズへ入団、1年目から14本塁打を放つ活躍を見せた。守備はほぼ外野専門だったが94年、落合博満の移籍により一塁手に転向。また前年(93年)から本格的に取り組んだ一本足打法挑戦が功を奏しこの年に大きく飛躍。38本・107打点を記録し二冠王を獲得。「10・8決戦」の四番として名前を残した。
その後も中日のスラッガーとしてスタメンに名を連ねたが、本拠地がナゴヤドームとなった97年の成績をもってオフに阪神へトレード移籍。以降は規定未達ながらも、99年には代打本塁打6本(シーズン記録2位)を記録するなど要所での活躍が光り、再現年度の00年には通算250本塁打・1000安打の節目の記録を達成した。02年限りで現役を引退し、中日スカウトや飲食店経営など様々な活動を行っていたが2015年1月、白血病のため51歳の若さでこの世を去った。
2000年(平成12年)度成績
97試合 .241(303-73) 23本 54点 OPS.820 4盗塁
能力
チャンスF
得点圏 .210
対左投手E
対右 .251(207-52) 15本
対左 .219(96-21) 8本
盗塁C
成功4失敗1
ラインドライブ
大豊さんのホームランはアーチというより「高く上がったライナー」がそのままスタンドに突き刺さるもの
左打者に不利とよく言われる甲子園本拠においてハイペースでホームランを量産できた(逆にフェンスの高いナゴヤドームで苦戦した)のはこれなのかなと
ホーム突入
ホーム突入の「スライディング」よりは「体当たり」のイメージ
パワナンバー 12300 50284 26868
国・地域は日本人登録にするため「その他」
----------
パワプロ8(移籍直後で中日所属)の大豊さんのフォームが好きだったなと…
この成績が個人的になじみ深いです
*1:「その他」なのかな、、、