牛島 エミ(うしじま えみ) 投手/外野手 右投右打
天手東高(1年)
アプリ「マガポケ」「スポブル」等で連載されていた漫画『リトル・ブル』の登場人物。
昨年あと一歩で甲子園を逃した県立天手東高校野球部。
最後の年に懸ける主将・馬場は、中学時代の対戦相手・牛島 翔をスカウトするも断られてしまう。
代わりに翔が薦めたのは、双子の妹・エミ。
普通の女子高生にしか見えないエミは、しかし、とんでもない野球の天稟(てんぴん)を持っていた…!!
(スポブル『リトル・ブル』紹介ページより)
牛島エミ(「パワター」参考)
投手能力
ノビA 奪三振 速球中心
ほぼストレートしか投げないのに三振をガシガシ奪える
球種
上記の通りなので変化量はかなり控えめ
・カーブ ⇒ 第25話~
・チェンジアップ ⇒ 「スローボール」の代用(第6話)
コントロール 乱調
三者連続三球三振を奪ったり、基本は制球が良さそう(第3話)
⇒ちょっとしたきっかけで乱れるケースが多々ある(第9話など)。
スタミナ 根性○ 力配分
「ずっと全力だと9回持たない」(第3・22話)らしく抜くところで抜いているのではという推測
スタミナがチームメイトから不安視される中、完投(第3話)や、延長でも疲れ知らずの一面もあったり(第31話)
クイックB 球持ち○
そういうフォーム(第15話)
・足を踏み出すスピードが速い
・リリースポイントが前足のかなり前
打球反応○
作中屈指の強打者・山田の強襲ライナーをキャッチ(第22話)
守備力については野手能力でも触れるが高いと思う
闘志
「シャア!!!」(第21話)
打たれ強さC
メンタルが基本強い。「打ち取るのも打たれるのも好き」(第2話)
回復E
連投がきかない(第33~35話)
軽い球
重い球であるべきとは思う…
⇒直球のミット到達時の音が「ドゴン」だったり、球質イメージでボウリングの球が描写されるなど
ただ、所謂「ゾーン」に入った時の物(第48話)で常に出せるものではなく、被弾に限らず捉えられた当たりがよく飛んでいる。絶好調の場合は無効になるのでいいでしょう
野手能力
天手東高校のスタメンがパワプロっぽく紹介されていたので相対的に(第37話)
走力 積極盗塁
他メンバーの下限がDとされる中、足が遅い(第15話)
そんな中で盗塁を決めていたりする(第31話)
守備力 送球B レーザービーム
タッチアップ余裕と思われる深い外野からの良い送球(第40話)
実況もレーザービームと評していたので
パワナンバー 10100 51668 11028
----------
気になっていた漫画なのでこの機会に一気に読みました。ちょうど昨日が最終話の更新だったようですね…。
本日リトルブル最終話更新です
— ファンキー佐藤/駿光@リトルブル4巻発売中 (@FunkySatou) 2021年6月4日
約1年半の連載はとりあえずエミちゃん達のストーリーはここで一区切り、応援ありがとうございました🙇♂️
初連載すごく色々と勉強になりました
また次の作品でお会いした際にはよろしくですです🔫(╹◡╹)
では!
礼!!あざしたー!!!!⚾️ pic.twitter.com/1Oi3IKfBll
今後が気になる感じだったので続きを見たいです
※過去作成の選手はこちら