田沢 芳夫(たざわ よしお) 投手 右投右打
1936年8月28日生まれ(~2008年) 山形県出身
【アマ】 鶴岡工業高校(山形県)
【プロ】 南海ホークス(1955~63)
南海のエースを嘱望された快速投手
ストレートを中心にシュート・ドロップを武器とした本格派投手。
1学年上の同郷・皆川睦雄の活躍でスカウトの目に留まり、55年南海に入団。
入団2年目(56年)のシーズン後半に先発に定着。チーム最多の15勝をあげた。
翌年も10勝と一定の活躍を収めるが、スクランブル起用の影響か、その後は故障に悩まされた。
63年に27歳で引退。引退後は電機メーカーに勤めた。
1956年(昭和31年)度成績
投手能力
球速 ノビC
後述のシュートとともに、速球も武器だったとか。
変化球
〜高校時代 ⇒ シュートのみ
53(昭和28)年秋には新チームのキャプテンでエース、4番としてチームを引っ張り、直球とシュートだけ(カーブは投げられなかった)で、酒田工業高を逆転で下し県大会を制した。
南海入団~ ⇒ 後年の名鑑にドロップ(が決め球)の記載が増えてくる。
2年目の時点ではまだシュート>ドロップ?
逃げ球
年154試合でチーム3桁本塁打のない打低の時代だが、
約200イニングでわずか2被本塁打。
回またぎ○
全49登板中1イニングのみは9登板。
中継ぎながら先発投手並みに投げている試合が割と多い。
乱調
1イニングでまとまった失点が多い。
野手能力
ミート
翌年はなんと.295
パワナンバー 10300 31313 56066