abstripe

パワプロで作成した選手を公開しているブログです、、、OB選手/作品の選手(球詠・リトバスetc)/各種アレンジチームなど

金城基泰(広島・1974年) パワナンバー【パワプロ2020】

金城 基泰(かねしろ もとやす) 投手 右投右打

 1952年10月16日生ま 大阪府出身

 【アマ】 此花商業高校(現・大阪偕星学園高校(大阪府))

 【プロ】 広島東洋カープ(71~76)

      南海ホークス(77~84)

      読売ジャイアンツ(85)

      青宝ピントゥス(KBO・86)

      三星ライオンズ(KBO・87)

 

金城基泰 - Wikipedia

 

選手生命の危機を乗り越えた「速球派」アンダースロー

 ダイナミックな下手投げは今なお「最高の美しさ」と称される投手。

 入団4年目(74年)に20勝を挙げ、最多勝タイトルを獲得。

 しかし同年オフ、療養先で交通事故に巻き込まれ一時は選手生命も危ぶまれた。

 その後懸命のリハビリで翌年8月に復帰。広島初優勝の胴上げ投手となった。

 77年に南海に移籍。後に巨人、韓国リーグに渡り、息の長い活躍を続けた。

 

1974年(昭和49年)度成績

 防御率3.64 20勝15敗 252回 207奪三振

獲得タイトル

 最多勝利・(最多奪三振

 

投手能力

f:id:askmchan:20210113103519j:plain

f:id:askmchan:20210113103853j:plain

球速

 150キロ近かったとのこと。

球持ち○

 アンダースローなので。

 南海時代は「なかなかボールを離さない」との証言も。

リリース○ クイックF

 フォームの大きさ故に打者からはボールの握りがよく見えたとか。

 そしてかなり走られやすかったらしい。苦手との本人談も。

奪三振

 最多奪三振

 防御率10傑(金城は14位)と比べても奪三振率が明らかに高い。

変化球 速球中心

 あのころのボクは真っ直ぐと曲がらんカーブだけ。それでも打たれる気はせなんだね。抑えるのは自分しかおらんと、うぬぼれてもいた」

 

出典:まいどなニュース「交通事故で失明寸前→カープ初の胴上げ投手に 不死身のサブマリンが激動の野球人生を語る

・カーブ     ⇒ 上記の本人談。

・チェンジアップ ⇒ (厳密には)事故がきっかけの翌年からの取得だが、

           キャリア通して言及が多い。

・シンカー    ⇒ 「チェンジアップ系」「沈むシュート」として。

 <参考> プロ野球・投手能力データベース(球速/変化球/球種リスト)| カープ

一発

 34被本塁打

 

野手能力

f:id:askmchan:20210113103633j:plain

パワー

 通算21安打で3本塁打(73・74(・76年))。

 

パワナンバー 10300 41330 20648

f:id:askmchan:20210113103656j:plain